【2025年版】鎌倉市でホームページ更新を支援!補助金活用ガイド
- 更新:
2025年度の応募が始まっています!
目次
1.鎌倉市中小企業経営基盤強化事業費補助金とは?
こんにちは、カズミアです。
「ホームページをリニューアルしたいけど予算が足りない」「デジタル化を進めて業務を効率化したい」とお悩みの中小企業様、いらっしゃいませんか?
鎌倉市では、市内の中小企業が経営基盤を強化し、事業の継続・発展を図るための補助金制度「鎌倉市中小企業経営基盤強化事業費補助金」を提供しています。
この補助金を上手に活用すれば、既存サイトの機能改善や情報発信力アップにかかるコストを抑え、市内外への認知拡大を狙えます。
ぜひ、この機会に活用し、事業の成長につなげてみませんか?
主な補助対象事業
・広報・マーケティング事業(WEB広告、マーケティング調査、ホームページリニューアルなど)
・デジタル化推進事業(ソフトウェア導入、キャッシュレス決済システムの導入など)
・産業財産権取得事業(特許・意匠・商標登録の取得)
・展示会等出展事業(製品・サービスをPRする見本市への出展)
・BCP(事業継続計画)策定事業(災害・緊急時の事業継続計画の策定)
・人材育成事業(研修会や講習の受講)
中でも広報・マーケティングの強化は、新規顧客の獲得や売上向上に直結します。
ホームページ更新費用やWEB広告費に活用できるので、販促活動を強化したい事業者におすすめです。
2.広報・マーケティング事業の補助額・補助対象者
補助額
ホームページの更新・リニューアルにかかる費用の1/3以内(最大15万円)が補助されます。
補助対象者
鎌倉市内の事業所にかかる取り組み。
神奈川県信用保証協会の保証対象業種のうち、同一の業種を1年以上継続して営んでいる中小企業者
3.申請方法・申請書類
補助金を申請するには、以下の手続きを行う必要があります。
「手間がかかりそう」と感じるかもしれませんが、これらの手続きを行うことで、補助金をしっかり受け取れる準備が整います。難しそうに見えても、きちんと準備しておけば、問題なく申請できますよ!
- 申請期間:2025年4月1日~2026年2月27日 city.kamakura.kanagawa.jp
※デジタル化推進事業のキャッシュレス決済の手数料に対する補助については、令和7年(2025年)9月30日(火曜日)までに事前届出をしてください。 - 申請方法:電子申請(利用者登録不要)、郵送、持参(Eメール不可)
- 提出書類:
・補助金交付申請書
・事業計画書(更新内容・効果を記載)
・登記事項証明書または開廃業届出書の写し
・市税完納証明書
・見積書(ホームページ更新費用、広告費等)
・事業所の所在地を証明する書類(賃貸借契約書、登記事項証明書など)
4.補助金を活用してホームページ更新・リニューアルにお役立てください!
この補助金を活用することで、ホームページの更新・リニューアルや事業のデジタル化、広報・宣伝活動の強化により売上アップや集客力向上を実現できます。
例えば、こんな活用方法があります!
・ホームページをリニューアルし、オンライン集客を強化
・WEB広告を活用してターゲット層に効率的にアプローチ
・キャッシュレス決済の導入で利便性を向上し、顧客満足度アップ
補助金をうまく活用すれば、事業の成長スピードを加速させることができます。
私たちの会社では、補助金を活用したホームページリニューアルやデジタルマーケティングのサポートを行っています。
デザインの提案から運用まで、売上向上に向けたトータルサポートをご提供しています!
ぜひ、この機会に補助金制度を活用し、事業を次のステージへ進めてみませんか?