神奈川で有名なお菓子のパッケージデザイン5選
世の中にはさまざまなデザインが溢れています。
特に、商品パッケージのデザインは、その印象や価値を大いに高める役割を果たしています。
今回は「神奈川の有名なお菓子」を対象に、そのデザインが持つ意味や背景にあるこだわりなどデザイン視点で3名のスタッフが対談しました。
デザインの視点から、どのように商品の魅力が引き出されているのか、またそのデザインが伝える想いについて深掘りしていきます。
目次
対談メンバー
ディレクター
中根
藤沢の新名物「生ドーナツ」もお気に入り
ライター
カワセ
一番は江ノ電最中が好き
デザイナー・イラストレーター
小森 愛美
お菓子のパケ買いが大好き!
神奈川の有名なお菓子といえば?
カワセ
神奈川の有名なお菓子といえば、何が思い浮かびますか?
中根
横濱ハーバー(横浜)やクルミッ子(鎌倉)ですかね。クルミッ子のリスが可愛くてつい見ちゃいます(笑)
小森
リス可愛いですよね〜
私は神奈川に引っ越してきたばかりなので、神奈川についてまだあまり知らないんですけど、鳩サブレーのパッケージが印象的です。
神奈川出身ではない私でも知っています(笑)
カワセ
それだけ、広い範囲で愛されていることがわかりますね!
中根
あとは、江ノ電最中(江ノ島)もストーリー性がある可愛いパッケージで惹かれちゃいます。
小森
まるで、江ノ島の電車に乗っているような感覚になれるパッケージで、その土地を知らなくても楽しむことができますね。
カワセ
あと思いつくのは、うめ〜いのし梅ですね。
小田原の土産店で売られているんですけど、歴史溢れる古風な感じが小田原らしくて、海外の人もよく買っているところを見かけます。
中根
商品自体の品質はもちろん重要だけど、パッケージによってその商品の価値を高め、有名になる例も多くありますね。
小森
そう思うと、それぞれの商品のパッケージデザインにこだわりが詰まっていますね。
カワセ
それぞれの商品のデザインの色や柄、イラストなどこだわっている点を見てみましょう。
01.鳩サブレー
カワセ
最初は「鳩サブレー」です。
小森
シンプルなデザインで、分かりやすいですね。
中根
背景のはっきりした黄色が鳩を映えさせているからですね。
カワセ
確かに、インパクトありますね。また、黄色と赤色を使うことで、レトロな印象を与えていると感じます。
中根
明治30年頃の創業なので、歴史があるお菓子なんですよね。それが色味や文字の形に反映されていますね。
小森
鳩が可愛いから、子供などの若年層にも喜ばれるし、レトロ感あるデザインは中年層や高齢層にも愛されるデザインですね。
02.クルミッ子
出典:クルミッ子5個入
カワセ
続いては「クルミッ子」です。リスが可愛いですね。
中根
リスを覆っている背景のブラウンもイメージと合致していて良いですね。
小森
濃いブラウンを使っているところが特徴です。また、木の穴から顔を出しているようなデザイン、とても可愛いらしいです。。
カワセ
「穴」が木として連想できるのは、濃いブラウン色・リスと掛け合わせているからですね。
覗いているとより一層可愛さが増しますね。
中根
中の菓子袋も魅力が詰まってます。
機械ではなく、一つ一つ手作りで生産しているため、時間と体力を費やします。そのためか、お菓子が見えるように一つ一つ透明の袋に入っています。そこにも白色でリスが描かれていて、こだわりを感じます。
小森
箱や箱を開封してからのパッケージのデザインに工夫を凝らしているんですね。
カワセ
シンプルなデザインもよく観察してみると、こだわりがたくさん詰まっていることが分かりますね。
中根
それが良いデザインとも言えますね。
03.横濱ハーバー
カワセ
続いては、「横濱ハーバー」です。ネイビーと赤、マリン感がある組み合わせですね。
中根
そうですね。あとは、英語の文字が羅列してある部分は、国際的な印象を与えていると感じます。また、横浜の漢字はあえて「濱」と表記されており、歴史を感じさせる表現ですね。
小森
歴史と国際性溢れるデザインからは、横浜らしさが伝わってます。
カワセ
コラボも多いですよね。
小森
そうですね。例えば、お茶と横濱ハーバーがコラボしています。
中根
当時は、お茶と生糸の輸出が盛んでした。そのため、パッケージのデザインは背景が緑色で、糸のイラストが用いられているのではないでしょうか。歴史や文化を感じますし、物語として伝わってくる点は面白いです。
カワセ
デザインが、そのような効果をもたらすのは素晴らしいですね。
小森
他には、横浜DeNAベイスターズとコラボしていますね。こちらには選手の写真がデザインされていて、ファンは欲しくなりますね。
中根
あとは、パッケージがユニフォームの形になっているところが面白い!取手があるのでこれを持って街中で歩いている人がいればつい見てしまう…そんなデザインですね。
カワセ
そのパッケージ袋自体が「宣伝」になっていますね。ストーリー性も含まれていて、イラストもブランディグ化されつつ、面白い発想がより愛され続けるデザインにつながっているのかもしれないですね。
04.江ノ電最中
出典:和菓子司 扇屋
カワセ
お次は「江ノ電最中」です。
中根
江ノ電から見える富士山や江ノ島、沿線にある大仏がデザインされていて、ストーリーとして楽しめます。
小森
江ノ島に行ったことがない人もまるで地図を見て冒険しているかのような気持ちになれますね!
カワセ
そうですね。江ノ電に乗って旅をしているようなストーリー性あるイラストや配置、色は惹かれますね。
中根
江ノ電らしい緑色とフォントから、歴史ある古風な感じが伝わってきます。
カワセ
また、箱を開けてからも一つ一つの最中に江ノ電が描かれていますね!
小森
食べることが目的ではなく、そのパッケージを目的に買う人もいそうですね。飾っておく可愛さがありますし、このパッケージを集めたいな(笑)
中根
「鎌倉→藤沢」みたいに切符のデザインもあって乗車した気分になれるのはいいな。面白いデザインにワクワクします。
カワセ
文字や色、配置の工夫だけではなく、ストーリー物語性ある電車や風景、切符などの江ノ島らしいデザインは、観光客も地元民も気分が上がりますね。
05.うめ〜いのし梅
出典:うめ~いのし梅
カワセ
最後に、「うめ〜いのし梅」です。小田原といえば梅ですが、他の商品とも差別化されているデザインで目に止まりますね。
中根
そうですね。小田原は北条氏、徳川氏などで知られるように、歴史ある街。全体的なデザインも古風な感じで統一されてますね。
小森
水彩みたいに薄い色を使って表現していますね。
中根
それぞれの顔や表情、様子も異なっていて、面白いですね。
カワセ
あとは、着物の柄もいろんな柄を使っているため、顔が見えない人にも特徴が出ていいですね。
小森
小田原の地域とわかるような色やイラスト、背景ですね。
中根
お土産としてもらったらパッケージを見入ってしまうような、歴史ある和の雰囲気が感じ取れます。
カワセ
色の工夫、背景と人物の配置や柄などで印象は大きく変わりますし、和の雰囲気はいいですね。
終わりに
「神奈川の有名なお菓子のパッケージデザインについて話してみた」をテーマに、5つのお菓子パッケージをデザイン視点で考えてみました。
デザインにそれぞれの商品のこだわりや想いが反映されていました。地域らしさとその商品らしさが伝わるデザインには工夫が凝らされていますね。
ただ、その思いをデザインとして落とし込むのは難しいと思う方もいると思います。「自分の会社にあったパッケージのデザインは何だろう?」「思いを伝えるデザインにするにはどのような工夫が必要なのか?」など、企業に合ったデザイン自体が思いつかない方、色や形、イラスト、配置でお困りの方、ストーリー性あるデザインの描き方で悩んでいる方など、様々なお悩みを持っている方がいらっしゃると思います。
私たちカズミアは、お客様の課題を発掘し、課題解決につながるデザインを提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。