

環境に存在する振動や熱などの微小なエネルギーを電力に変換する「エネルギーハーベスティング」技術。その分野のリーディングカンパニーとして、IoT社会の実現に貢献されている株式会社グローバルエナジーハーベスト様のコーポレートサイトリニューアルをお手伝いさせていただきました。 旧サイトからのデザイン刷新に加え、日々更新される重要なニュースリリースや技術情報が、よりユーザーに伝わりやすい構成にすることを目指しました。
神奈川県内で口コミ評価の高い制作会社としてお声がけいただき、これからの事業成長を支える情報発信の基盤となるホームページを構築いたしました。

情報設計の段階では、当社からコンテンツのアイデアを一部ご提示しつつ、お客様と二人三脚で構成を練り上げ、ホームページ全体の世界観をつくりこみました。
デザインは、当社のテーマデザイン「04 – 空気」をベースに、お客様の事業内容に合わせてカスタマイズ。企業の先進性とクリーンなイメージを表現するため、全体を白でまとめ、キーカラーはロゴマークから抽出したブルーとグリーンを効果的に配色しました。 また、リニューアルを機に、これまで明確な規定のなかったロゴタイプの調整も行い、企業としてのブランドイメージ強化にも貢献しています。

CMSには、更新性と拡張性に優れたWordPressを導入しました。特に、お客様の運用負担を軽減するため、専門知識がなくても扱える「ブロックエディタ」を最大限に活用。
基本的なページ構成をスピーディーに構築し、その後、お客様からご提供いただいたテキストや写真を反映しながら細部を調整していく効率的な制作フローを取りました。
また、納品後のスムーズな運用を見据え、公開前にオンラインミーティングにてWordPressの投稿・編集方法についてレクチャーを実施。サーバー環境も、PHPのバージョンアップやWordPressの新規インストールを行い、セキュリティと表示速度を向上させた、安全で快適なウェブサイトを実現しています。
ホームページの主要なコンテンツとなる原稿、写真、そして事業内容を分かりやすく伝える動画は、お客様にご支給いただきました。質の高いコンテンツをご用意いただけたことで、サイト全体の専門性と信頼性が大きく向上しています。
制作過程で一部ストックフォトも活用しましたが、お客様が持つ独自の技術力や世界観を損なわないよう、全体のデザインテイストと調和する素材を厳選。支給素材と制作側で用意した素材が自然に馴染むよう配慮しました。
今回のプロジェクトでは、お客様の中に明確な完成イメージがあったため、コミュニケーションも非常にスムーズに進みました。
当社はそのイメージを迅速に、かつ的確に具現化することに注力し、スピーディーながらもご満足いただけるクオリティのホームページを構築できたと感じています。この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。


Creative Director
萩原 和哉
Designer
Junko Kusamoto